フルモン構築とともに遊戯王生活

フルモン構築をメインに遊戯王について気ままに書いていきます。

【デッキ紹介】氷結界デッキ紹介

こんにちは。

 

最近少し忙しいのもありデュエルする機会が少なくなっています。

 

よって今回のデッキも実はデュエルが出来ていないのですが、考え損になってしまうのももったいないのでせっかくなので紹介します。

 

デッキのカード全ての説明を行っているため非常に長いですが適度に飛ばしながらでも見ていただけると私はとても心躍ります。

 

 

  • 氷結界デッキ 

f:id:deckresearch:20201122192956j:plain

 

今回構築した氷結界がこちらになります。

 

コンセプトとしては出来る限り氷結界シンクロを採用しつつ、氷結界を並べられる状況を作れるように構築しました。

 

ではデッキ紹介を行います。

 

  • デッキ紹介

《氷結界の照魔師》

f:id:deckresearch:20201122193915p:plain

氷結界チューナーを展開できる非常に優秀なモンスターです。

このカードから動き始めることが多いため、3枚採用しています。

このモンスターから特殊召喚するモンスターは主に、

《氷結界の霜精》

《氷結界の守護陣》

《氷結界の風水師》

f:id:deckresearch:20201122194702p:plain

f:id:deckresearch:20201122194712p:plain

f:id:deckresearch:20201122194724p:plain

この3種類です。

その内霜精は自身の効果により1~3レベルのチューナーとして使用できるため、シンクロ召喚に非常に役立ってくれます。

 

《氷結界の守護陣》と《氷結界の風水師》はそれぞれ固有の攻撃阻害効果を持っており、汎用的なのは守護陣ですが相手次第では風水師の効果も生かす事が出来ます。

 

更に風水師には墓地に送りたい手札を墓地に送るという役目や魔法使いということで《ワンダー・ワンド》のコストにもなるため守護陣との差別化はできていると考え、霜精のコストが足りなくなるのも防ぐため同時採用しています。

 

霜精は枚数が足りなくなるのを防ぐため2枚、守護陣と風水師は複数必要な場面が少ないため1枚採用です。

 

では霜精の効果で墓地に送る主な採用モンスターは、

レベル2

《氷結界の伝道師》

《氷結界の随身

レベル3

《氷結界の破術師》

f:id:deckresearch:20201122195725p:plain

f:id:deckresearch:20201122195742p:plain

f:id:deckresearch:20201122195752p:plain

この3種類です。

なお《氷結界の輸送部隊》も墓地へ送る事が出来ますがレベル1のためレベル変更を行えず、尚且つ現状このデッキで必要になる状況がほぼ存在しないためここでは省きます。

 

《氷結界の伝道師》は墓地の氷結界を蘇生する事が出来る効果を持ち、《地獄の暴走召喚》を採用している一番の理由でもあります。

墓地に送るメリットは《海晶乙女コーラルアネモネ》や《氷結界の晶壁》等の効果で蘇生出来るようにすることです。

 

《氷結界の随身》は墓地からの蘇生効果、手札から氷結界の展開効果を持っています。

墓地効果は送ったターンには発動できませんがレベル調整を行いつつ蘇生でき、更に①の効果での展開を行うこともできるため随所で活躍する事が出来ます。

 

《氷結界の破術師》はモンスター版《魔封じの芳香》と言える効果を持ち、相手の魔法カードの発動を1ターン遅らせる事が出来ます。

1ターンでも遅らせることは非常に有効であり、相手の手札次第ではメインフェイズ1の展開を封じることにつながる可能性を秘めています。

同じく魔法カードの発動を抑える氷結界として今回採用していない《氷結界の封魔団》が存在しますが、霜精で墓地に送る事が出来ないレベル4、手札コストが必要なことを考え不採用としています。

 

伝道師は暴走召喚での展開を考え3枚、随身は1ターンに複数発動できるわけではなく、一部カードにより再利用も可能のため1枚、破術師も複数必要な場面が少ないため1枚採用とします。

 

主に照魔師から霜精を特殊召喚し、破術師、随身、伝道師を墓地に送りレベル6~7のシンクロ召喚、《水晶機巧-ハリファイバー》を特殊召喚するなどが照魔師からの基本戦術となるでしょう。

 

《氷結界の軍師》

f:id:deckresearch:20201122202025p:plain

墓地に送りたい氷結界を捨て1枚ドローすることにより、必要なカードをそろえる役割があります。

例えば手札の《氷結界の伝道師》を捨て、ドローにより《地獄の暴走召喚》や《氷結界の晶壁》を引く事が出来れば展開することができます。

氷結界はサーチ、リクルート手段自体は豊富に存在するためそれ以外のカードを手札に加えるためにはドローをすることが必要になりますので、それらを解消するための縁の下の力持ちとして活躍させることが期待できます。

 

基本的に手札が悪い時の回復手段としての役割もあり、手札に複数枚来ても苦しくなるため1枚採用です。

 

《氷結界の依巫》

f:id:deckresearch:20201122202644p:plain

手札から特殊召喚する効果、表示形式変更を防ぐ効果、トークンを特殊召喚する3つの効果を持っています。

 

このデッキの第2の展開手段と言えるモンスターであり、氷結界モンスター+依巫が手札にあればそれだけでコーラルアネモネ経由から《海晶乙女グレート・バブル・リーフ》のリンク召喚につなげる事が出来ます。

 

しかしこのカードの真価が発揮されるのは《深海のディーヴァ》《氷結界の照魔師》とともに手札に存在する場合に氷結界シンクロ、リンク召喚につなげる手段が大幅に増えることにあります。

 

例えば照魔師+依巫であれば、

照魔師効果→霜精またはレベル3チューナー特殊召喚

依巫を効果で特殊召喚

照魔師4+レベル3チューナー+依巫=《氷結界の還零龍トリシューラ》

などのシンクロ召喚につなぐ事が出来ます。

 

深海のディーヴァも後述により照魔師を特殊召喚出来ます。

手札次第では様々な展開手段があり、常に固定の展開をしないという意味も含めて氷結界デッキの面白さを引き出しているモンスターだと思います。

 

効果の優秀さ、手札に複数枚来ても腐らないこともあり3枚採用です。

 

《氷結界の虎将ウェイン》

f:id:deckresearch:20201122203949p:plain

優秀な効果をもつ氷結界魔法カードをサーチできます。なお記事を書いている現在ではサーチできる氷結界罠カードは存在していません。

 

相手モンスターが必要ですが手札から特殊召喚する効果も持っているためフィールドに出すことは難しくありません。

また随身の効果で特殊召喚することも可能です。

 

③の効果はおまけではありますがシャドールなどが相手ならば優秀なメタ効果です。

 

サーチ効果の優秀さ、特殊召喚しやすいこと、しかしレベル5であり必要ではあるが引きすぎると苦しいのもあり2枚採用です。

 

《氷結界の交霊師》

f:id:deckresearch:20201122204702p:plain

条件は厳しいですが手札から特殊召喚する効果があり、主に後攻に使用する効果だと思います。

②の効果により相手の魔法罠カードの発動回数を1回にする事が出来るため展開を抑える事が出来ます。

ただし最上級という点、①の効果が必要な場面では相手がすでに展開し終わっているという点、魔法罠の発動を抑えるという点が破術師と被っているということもあり、現在非常に採用に悩んでいる枠でもあります。

一応今回採用しているエクシーズモンスター《水精鱗ーガイオアビス》の素材になれる点、破術師よりも攻撃力が高い点によりメリットはありますが、このデッキでは他の採用候補が出来れば抜ける可能性が高いです。

 

採用枚数は1枚です。

 

《氷結界の大僧正》

f:id:deckresearch:20201122205401p:plain

氷結界モンスターを魔法罠効果による破壊から守る事が出来ます。

《ブラック・ホール》や《サンダーボルト》などから守る事が出来るのは優秀と考えます。

現在では破壊を介さない除去も多いですが、それを踏まえても氷結界全てに耐性を付与できるのは優秀だと思います。

主に墓地に送った後、伝道師などから最後の一手として特殊召喚する役割であること、複数枚並べる必要がないことを踏まえ1枚採用です。

 

《氷結界の虎将 ガンターラ》

f:id:deckresearch:20201122210232p:plain

エンドフェイズに氷結界を蘇生する事が出来る効果を持ちます。

墓地の氷結界シンクロを蘇生し《トリシューラの鼓動》の発動条件を満たしたり、大僧正や交霊師、破術師等のメタ効果を持つモンスターを特殊召喚し次のターンに備えるという役割が優秀です。

更に氷結界メインモンスターの中でも高い攻撃力を持つためアタッカーとしても優秀です。

 

複数枚並べれば氷結界を一気に展開することも可能ですが、そのような状況があまり考えられないこと、自身を特殊召喚する手段のことを考え複数枚必要な場面が少ないと考え1枚採用とします。ただし随身の枚数を増やすということがあるのであれば、もう少し採用する可能性もあります。

 

《深海のディーヴァ》

f:id:deckresearch:20201122210905p:plain

デッキからレベル3以下の海竜族特殊召喚出来、このカード1枚からの展開手段も多くこのデッキ第3の展開手段と言えます。

 

このカードから特殊召喚出来る主なモンスターは、

レベル1

《氷結界の輸送部隊》

《氷結界の霜精》

レベル2

《深海のディーヴァ》

レベル3

《黄紡鮄デュオニギス》

f:id:deckresearch:20201122211400p:plain

f:id:deckresearch:20201122211347p:plainこの4枚です。

 

輸送部隊は墓地の氷結界をデッキに戻す効果を持っているため霜精のコストや照魔師の特殊召喚先を回復する役割があり随所で活躍できるでしょう、その後のドロー効果も強いですが、相手もドローさせてしまう点だけは注意。

 

ディーヴァで特殊召喚するメリットとしてはその効果を使用することと、ディーヴァからチューナー以外の氷結界の展開する事が出来るということがメリットです。

ディーヴァ+輸送部隊から《ゴヨウ・ディフェンダー》をシンクロ召喚する事が出来、ゴヨウディフェンダー自身の効果により3体の同名モンスターを特殊召喚する事が出来ます。

そこから更に《聖騎士の追想ゾルデ》を特殊召喚すればウェインまたはガンターラのサーチ、さらに装備魔法を2枚送れば随身特殊召喚する事が出来ます。

サーチをしていないウェインやガンターラ及びレベル5以上の氷結界が手札にあれば随身の効果により特殊召喚することや、手札に依巫、晶壁があればコーラルアネモネ経由からハリファイバー、残ったゴヨウディフェンダーとともにブリューナクのシンクロにつなぎ《トリシューラの鼓動》の発動条件を満たす、等の展開が考えられます。

こちらは主に手札にウェインが存在し、尚且つデュオニギスをドローしてしまったときなどのサブ展開手段として利用する事を考えています。

 

デュオニギスは効果により相手のデッキトップを除外、そしてレベルを倍にする効果により、このデッキでは《氷結界の龍グングニール》《深海姫プリマドーナ》のシンクロ召喚を狙います。

特にプリマドーナとの相性が良く、相手のカードを除外するためそれをコストにデッキから照魔師を特殊召喚する事が出来、そこからグングニールをシンクロ召喚、《水精鱗ーガイオアビス》のエクシーズ召喚につなぐこともできます。

照魔師からシンクロ召喚する先をドゥローレン、さらに手札に晶壁、依巫があれば、

 

晶壁効果→氷結界モンスター

氷結界モンスター+プリマドーナ→ハリファイバー

ハリファイバー効果→ディーヴァ特殊召喚

ドゥローレン効果ディーヴァ及び晶壁を手札に加える

という動きにより次のターンの展開に備えることや、晶壁ではなく依巫であれば、

更に依巫の効果でトークンを特殊召喚

相手ターンにハリファ効果→水晶機巧ークオンダム特殊召喚

クオンダム効果→クオンダム+トークン+ドゥローレン=氷結界の還零龍トリシューラ

等の展開につなげる事が出来ます。

 

霜精や同名の特殊召喚を行う場合はシンクロ召喚が出来ないため、主に

ディーヴァ+ディーヴァ(または霜精)=ハリファ

ハリファ効果→チューナー特殊召喚

ハリファ+チューナー=コーラルアネモネ

アネモネ効果ハリファ特殊召喚

アネモネ+ハリファ=グレート・バブル・リーフ

につなぐことがメインとなります。

よほど運が悪くデュオニギスや輸送部隊が手札に来てしまったときや、中盤以降のディーヴァの展開先として優秀です。

 

展開手段先の豊富さ、同名カードを特殊召喚出来る柔軟さを考えディーヴァは3枚、輸送部隊とデュオニギスはそれぞれ1枚採用しています。

 

 

モンスターを全て紹介したため次は魔法罠です

《氷結界の紋章》

f:id:deckresearch:20201122214026p:plain

汎用氷結界サーチです

依巫、照魔師をサーチする手段、ウェインが手札にあるときに随身、その逆など必要な氷結界を選択できる非常に優秀なカードです

 

デッキの氷結界の種類が多いため3枚採用です。

 

《氷結界に至る晴嵐

f:id:deckresearch:20201122214430p:plain

フィールドの氷結界をコストにデッキの氷結界を特殊召喚出来ます。

不要な氷結界チューナーなどを照魔師や依巫に変える事が出来たり、依巫のトークンをチューナーに変える、また氷結界非チューナーをリリースしチューナーを特殊召喚するなど柔軟な動きを行えます。

 

また墓地効果も優秀で、効果を使用し除外された依巫や随身を回収、必要に応じて照魔師やウェインなど手札に加え、召喚や特殊召喚につなげるなど様々な用途に使用する事が出来ます。

 

非常に優秀ですが、妨害されたときの苦しさや他に氷結界がいない際に事故になってしまうことを踏まえ現状は2枚採用とします。デュエルを行い足りないと判断した場合は3枚にすることも考えています。

 

《氷結界の晶壁》

f:id:deckresearch:20201122215030p:plain

発動時に墓地の氷結界モンスターを特殊召喚する事が出来ます。

発動時にという点が優秀であり、伝道師を介せば墓地のドゥローレンを特殊召喚しこのカードを戻せば何度でも再利用することも可能です。

手札に戻した場合は②の効果が適用できないため相手次第ではありますが。

 

状況次第で事故になる、またウェインでサーチできることを踏まえ2枚採用します。

 

《トリシューラの鼓動》

f:id:deckresearch:20201122215526p:plain

氷結界シンクロを採用する1番の理由になり得るカードです。

氷結界シンクロを複数並べ、この効果により相手ターンの妨害を行うことをメインに行います。

今回ディーヴァや照魔師等から、展開途中に氷結界シンクロを使用するという場面があり、それらを伝道師により展開するという方法により複数体並べるという動きを考えました。

さらに墓地効果により対象を取る効果への耐性を付与できるため非常に優秀です。

 

本来は事故になり得る効果のため採用しても1~2枚が理想だと思いますが、今回はこのカードを使用するためのデッキともいえます。サーチできないのもありあえて3枚採用しています。

 

《地獄の暴走召喚》

f:id:deckresearch:20201122220041p:plain

このカードにより展開するのは主に伝道師、依巫の2枚となります。

特に伝道師は複数特殊召喚することですべて墓地の氷結界と入れ替える事が出来るため、トリシューラの鼓動発動のための氷結界シンクロを複数体蘇生することや、墓地に送った最上級氷結界を並べるなどコンボ性は高いですが、非常に爆発力のあるカードで私のお気に入りのカードでもあります。

 

このカードも事故になり得る可能性もあるものの、サーチできないことを考え2枚採用としています。

 

《墓穴の指名者》

f:id:deckresearch:20201122220450p:plain

有名な汎用カードの1枚です。

このカードの採用理由としては2つあり、デッキから特殊召喚する効果を持つカードが多いことから《灰流うらら》に対抗するため、デュオニギスを介さずプリマドーナをシンクロ召喚した際にプリマドーナの効果の発動条件を満たすためです。

 

準制限カードというのもあり2枚採用します。

 

《ワンダー・ワンド》

f:id:deckresearch:20201122222337p:plain

魔法使い専用装備魔法で、魔法使いをコストに2枚ドローできます。

このデッキの装備魔法はある意味イゾルデのコストに使用するものなので、大きく見ると装備魔法はどんなカードでも基本的には問題ないです。

ワンダーワンドは軍師と同様、事故を解消するカードとして採用しています。

 

ゾルデ用ということもあり1枚採用です。

 

《月鏡の盾》

f:id:deckresearch:20201122222736p:plain

非常に優秀な戦闘補助装備魔法です。

よくイゾルデのコストとして採用されることが多いですが、主に装備すると実質戦闘耐性を持つモンスター以外には必ず戦闘破壊できるようになるという効果を持つこと、フィールドから墓地に送られたときに強制効果によりデッキに戻るため手札に来てしまってもイゾルデのコストとして使用できるという点が優秀です。

 

ゾルデ用ということもあり1枚採用です。

 

《やりすぎた埋葬》

f:id:deckresearch:20201122223043p:plain

手札のモンスターをコストに墓地のモンスターを蘇生します。

墓地から蘇生できる装備魔法として《リビング・フォッシル》も存在しますがあえてこちらを採用した点として、手札の上級氷結界を墓地に送れる点、さらにこのカードをドゥローレンで戻してもモンスターが破壊されず、さらに②の効果も解除され、このカード自信を再利用できるという点があります。

それでもリビングフォッシルの汎用性と比べると厳しいところがありますが、氷結界デッキとして有効に動かせるメリットが存在するという点を考えこちらを採用しました。

 

ゾルデ用ということもあり1枚採用です。

 

次にエクストラデッキのカードです。

氷結界シンクロを全て採用し、更に展開用カードの採用、枠の厳しさもありゴヨウディフェンダー以外は全て1枚採用となっています。

出来る限り氷結界シンクロに頼るようにするため氷結界シンクロ以外の汎用シンクロをあえてほぼ入れないようにしています。

 

《氷結界の虎王ドゥローレン》

f:id:deckresearch:20201122223555p:plain

自分の表側表示のカードを再利用できる効果を持っています。

前述したディーヴァからの展開や晶壁、やりすぎた埋葬の採用理由など様々な点で氷結界の展開をサポートすることのできる優秀なモンスターです。

 

《氷結界の龍ブリューナク》

f:id:deckresearch:20201122224027p:plain

手札をコストに相手カードのバウンスを行えます。

手札が多ければ複数のカードを除去できるため優秀な氷結界の一枚です。

さらに素材指定がないためゴヨウディフェンダーを素材にシンクロ召喚できる点も利点と言えます。

 

《氷結界の龍グングニール》

f:id:deckresearch:20201122224301p:plain

唯一のレベル7の氷結界シンクロです。

ブリューナクでバウンスしたくないカードを破壊するときや、ガイオアビスのエクシーズ素材になるという点で活用できます。またディーヴァや照魔師一枚から展開し直接シンクロ出来るという点から二ビルなどを警戒する必要があるときはグングニールで突破していくことも考えられます。

 

《氷結界の龍トリシューラ》

f:id:deckresearch:20201122224650p:plain

3体素材が必要ですが、非常に優秀な効果を持つモンスターです。

初ターンでのハンデス、相手カードの除去に墓地を除外するというかゆいところに手が届くような強力な効果を持っています。

ただし素材のわりに攻撃力がそこまで高くないため効果が必要な場面以外でシンクロ召喚する必要はあまりありません。

地味ですがタイミングを逃すということを忘れてはいけません、後述するクオンダムの効果でシンクロ召喚する場合、チェーン1の時に発動しなければ効果が発動できなくなります。

 

《氷結界の還零龍トリシューラ》

f:id:deckresearch:20201122225102p:plain

レベル11にして3体必要と重い素材ですが、それに見合う強力な効果を持っています。

相手のカードを対象に取らず3枚除外する効果を持っており、このカードをうまくシンクロできればそれだけで一気に相手を追い詰められることもあります。

さらに②の効果により《氷結界の龍トリシューラ》を特殊召喚出来、更に攻撃力を半分にし効果を無効にするという効果もあります。氷結界シンクロを並べやすくなるという意味でもこのデッキとの相性がいいです。

《氷結界の龍トリシューラ》と同様タイミングを逃すことだけ注意しましょう。

 

《深海姫プリマドーナ》

f:id:deckresearch:20201122225619p:plain

相手の除外されたカードを相手の手札に戻し、水属性をリクルートできる効果を持っています。

前述した通りディーヴァから展開する際に優秀な1枚となります。

更に③の効果により1枚しかない随身を再利用することにもつながります。

 

《水晶機巧ークオンダム》

f:id:deckresearch:20201122225941p:plain

《水晶機巧ーハリファイバー》より特殊召喚するシンクロチューナーです。

相手ターンに氷結界シンクロを特殊召喚しその効果で妨害を行うために採用しています。

普通にシンクロ召喚するメリットはこのデッキではほとんどありません。

 

《ゴヨウ・ディフェンダー

f:id:deckresearch:20201122230425p:plain

前述したディーヴァ+輸送部隊によりシンクロ召喚を行い展開します。

このカードのお陰でイゾルデ→随身につなげる手段をディーヴァ以外から別途作る必要がなくなり、またディーヴァ自身が腐りにくくなるため優秀です。

 

現在3枚採用していますが、余った1枚がいまいちうまく利用できていないため、2枚でもいいのかもしれません。

 

《水精鱗ーガイオアビス》

f:id:deckresearch:20201122230918p:plain

プリマドーナ+グングニールなどからエクシーズ召喚する事が出来ます。

妨害効果も持っているため優秀ですが、出すタイミングが局所的という点はあります。

しかし出してしまえば2800以下のモンスター効果無効のため大いに役立ってくれるモンスターだと思います。

 

一番の採用理由としては、単純に私が非常に好きなモンスターだからです。好きなモンスターを入れるとデッキ自体の楽しさとやる気が上がるためおススメです。

 

《水晶機巧ーハリファイバー》

f:id:deckresearch:20201122231446p:plain

非常に優秀な展開用リンクモンスターです。

このデッキではディーヴァを特殊召喚しドゥローレンで回収、氷結界チューナーからコーラルアネモネ特殊召喚する、相手ターンにクオンダムを特殊召喚するという役割があります。

 

《海晶乙女コーラルアネモネ

f:id:deckresearch:20201122231753p:plain

水属性2体から特殊召喚出来、更に墓地の1500以下の水属性を特殊召喚出来ます。

水属性しか特殊召喚出来なくなるデメリットはありますがこのデッキはほぼ水属性で構成されているためほとんど関係ありません。

氷結界+依巫などから特殊召喚、効果で氷結界を蘇生し依巫効果でトークンからグレートバブルリーフを特殊召喚など、ある程度の手札事故でも多少の挽回が出来るなどこのデッキにおいても潤滑剤として活躍してくれます。

 

《海晶乙女グレート・バブル・リーフ》

f:id:deckresearch:20201122232232p:plain

ハリファイバー+コーラルアネモネなどから特殊召喚できるリンク4モンスターです。

効果によりドローを行えるため手札の枯渇しやすい氷結界において手札を増やすことのできる貴重な効果を持っています。

さらに自身の効果で攻撃力を上げる事が出来るため、打点の低いモンスターの多い氷結界において相手のライフを大きく削ることも可能です。

総じて氷結界に足りないものを絶妙に埋めてくれる優秀なモンスターです。

 

《聖騎士の追想ゾルデ》

f:id:deckresearch:20201122232735p:plain

ゴヨウディフェンダーから特殊召喚できるリンク2モンスターです。

①の効果でウェインかガンターラをサーチ、②の効果で随身特殊召喚できます。

随身の効果をさらに使用して展開することも可能なため優秀です。

しかし随身自体が1枚しか入っていないこと、ゴヨウディフェンダー、装備魔法含めて枠を結構とっているため、さらに深く追求していけば抜けてしまう可能性もありますが、現状ではディーヴァの役割を増やす、事故率自体が少なくなる点から採用すべきだと考えています。

 

 

これですべての説明が終了しました。

 

先日デッキのすべてのカードに対して説明できなければデッキの完成度が高くないという話を聞き、それも踏まえ全てのカードの説明を入れていった結果、めちゃくちゃ文章が長くなってしまった…

 

しかし文章を作りながらもっと採用カードを絞って、もっと完成度を上げられると感じました。

 

安心してデュエルが出来るようになったときにいっぱいデュエルをして、氷結界についてもっと学んでいきたいと思います。

 

それではまた次の記事でお会いしましょう。